YUSUKEのブログ

新潟の情報系の大学院生です

PC光らせました

yusukeです

 

自作PCを少しだけ装飾しました。

f:id:yusukenwanwan:20200927103747j:plain

自己満

配線汚いのはご了承を

今回購入したものは光るPCケースファンです

Amazonにて¥1780で買いました

 

 

箱の中にはこれだけがはいってました

f:id:yusukenwanwan:20200927103709j:plain

ファンとネジとタイラップ

マザボにあるPCファンの端子は元々持っていた光らないケースファンと繋いでいます

そのため、ファンから出ているペリフェラル4ピン端子同士を連結させて

PC電源のペリフェラルと繋ぎました

 

Apexプレイ中、光るファンから熱気が排出されていたので、ファンとして仕事してます

光らせてパリピ気分、ケース内の熱は排気できるの一石二鳥ですね

自作PC作った

こんにちは

yusukeです。

 

就活も終わり、前々からやりたかった自作PCの作成をしたので書き残します。

f:id:yusukenwanwan:20200923172916j:plain

作ったPC

主にゲーム用です

パーツは全てAmazonから購入しました

 

パーツの紹介をします

 PCのパーツ費用は合計¥89110です

 

初めて作るためあーさん生活感さんの動画を参考にしました

www.youtube.com

 

実際にApexLegendsをプレイしてみて、ゲーム内のビデオ設定を高でセットし、目標fpsを90にするとなぜか110くらいはでます。

※目標fpsを100にするとゲームが落ち、安定しません。

10月発売されるRTX3070の購入を検討中です

カウンターアプリリリースしました.

こんにちは

YUSUKEです.

タイトル通りカウンターアプリをリリースしました.

 

アプリの中身は,1つはカウンター機能です.カウントして,カウントしたものを名前をつけて保存できます.

2つは,数字を表示させる機能です.これはなんなんだ(笑)って思いますが,目の数がたくさんあるサイコロです.

また,ボタンを押すと,Haptics Feedbackが返ってくるようにしました(オンオフできます)

 

f:id:yusukenwanwan:20190929090457p:plain f:id:yusukenwanwan:20190929090453p:plain

こんな感じ

広告つけてみたのですが,表示されてなくて困ってます.

お金欲しい...

テスト広告は表示されたのですが...

リリースしてからまだ時間がたってないからであろうか...

 

 ぜひインストールしてみてくだせえ

 

いい生活 サマーインターン 〜感想・まとめ〜

目次

 はじめに

こんにちは

YUSUKEです

この記事では2社目のサマーインターンの感想・思ったことを書いていきます.

 

 2社目はいい生活のサマーインターンに参加しました.

このインターンも前回のインターンと同様に5日間でグループでアイディア出して,

コード実装し,最後に成果発表を行うという感じでした.

 

インターンに参加したきっかけ

 いい生活のインターンを知ったのは,研究室の先輩から教えてもらいました魔法のスプレッドシートからでした.

魔法のスプレッドシートとは,IT企業のサマーインターンの情報が集まるオンラインにあるスプレッドシートです.毎年出ています

申し込んだ当時はインターンに参加したことがなかったため,ITの企業の雰囲気を掴みたいからいくつか応募した中で選考に通過したのがいい生活でした.

 

インターンで学んだこと・達成したこと

前回のインターンでの課題であった,明確に役割分担,積極的にSlackを使うこと(コミュニケーション)を意識しインターンに参加しました.

この意識によりある程度スムーズにアイディアで出したものを実装に移すことができました.だが,この意識だけでは,チーム開発は不十分であると感じました.それはただ役割分担するだけではなく,ソースコードの書き方(フォーマット)やファイルやフォルダの場所を開発前に事前に打ち合わせしておくということです.明確に役割分担しても開発のフォーマットを決めないと分担したソースコードをGitでマージする際,めんどくさくなるということがありました.

 

今回のインターンではGitの座学プラス実際にGitのチュートリアルもあり,この期間でチーム開発でのGitの扱い方を覚えることができました.Gitがなければチームでの分担作業がやりづらいということがGitを使って感じました.

 

 インターン中は息抜きも必要だと感じました.ずっと画面に集中していると小さいミスに気づかないということがありました.

次回,またチーム開発する機会があれば,学んだことを意識していきたいと思います.

 

 

 

ASKULサマーインターン 〜感想・まとめ〜

目次

はじめに

こんにちは

YUSUKEです.

久しぶりにブログ更新します.

 

9月2日から2週間サマーインターンに2社参加してきました.

昨日,2社目のインターンが終了し,一息ついたのでブログを書こうと思います.

タイトル通りこの記事には1社目についての出来事・思ったことを綴っていきます.

 

1社目はASKUL様のサマーインターンに9月2日から7日の間参加しました. 

ちなみにASKULとは,Amazon楽天のようにECサイトの運営や物流をメインに行って

いる企業です.ECサイトはB2C向けのLOHACOとB2B向けのASKULの2つです.

 

 

インターン参加のきっかけ

ASKULインターンに参加するきっかけは,G-stylusが主催する逆求人イベントです.そのイベントでASKULと面談しサマーインターンへの参加のお誘いがありました.その時ASKULという社名は知らなかったのですが,LOHACOは前から知っていました(大学入学時の家具購入の検討の際に知りました).知っている部分がありASKULはどんな企業なのか気になり参加を決めました.

 

インターンの内容はASKULECサイト,LOHACOをグループでグロースハックし.最後に成果発表するというものでした.

グロースハックとは,ユーザーから得た製品やサービスについてのデータを分析し、改善してマーケティングの課題を解決していく手法.*コピペです

 

インターンで学んだこと・得たこと

はじめに役割分担を明確に決める大切さを学びました.

アイディアを出しチーム開発で役割分担はありました.しかし,役割分担といってもアイディアを出した中で実装するもの選び,それらをチーム内(5人)から二手に分かれての開発でした.二手に分かれてからさらに細かく各それぞれ自分はどこを開発するのかは決めておらず,手が空いてしまう人が出てきてしまいました.全員チーム開発が初めてとのこともあり,あまりコミュニケーションもできず,予定していたものを完璧に実装することはできませんでした.

 

Slackを積極的に使うべきであった

各チームSlackはありましたが,私のチームはあまり活用できておらず,二手に分かれてからお互いにどこまで実装が進んでいるのか把握が遅れたりすることもありました.(コミュニケーションができていなかった)

 

事前学習の大切さ

今までのプログラミングにおいて自分のスタンスとして,触ったことがない言語でもその場調べればなんとかなるという考えでした.しかし,チーム開発でかつ限られた時間においては通用せず,調べる時間に費やしてしまい時間に追われてしまいました.調べていればもう少し余裕ができたと感じました.

 

ASKUL社内の雰囲気を知ることできた

ASKULインターンでは,社内の見学ツアーや人事の方との食事会があり,そこでASKULで働いているエンジニアのライフスタイルを聞くことができ,自分が将来WEB系の企業に働くイメージをつけることができました.社員さんの話からなかなかホワイトな企業だなと感じました.笑

まとめ

まとめると,ASKULインターンに参加して,チーム開発ではメンバとの情報共有・役割分担・知識力が大切だと感じました. 

チームについてくださりましたメンターの方,ASKULの社員の方,サマーインターンに参加させていただきありがとうございました!

余談

 ASKULインターンは遠方の方はホテルが手配されます.今回のインターン新富町アパホテルでした.ベッドがふかふかでなかなかなものでした.普段一人暮らしでは,シャワーしか浴びないのですが,ホテルにいる時は毎日お風呂に入ってリラックスしていました笑

インターンに参加したホテル組で特に予定がないメンバーで夕食でもんじゃを食べました.

私大阪出身なものでもんじゃは初めてでした

もんじゃって自分で作るですね〜

大阪はお店の人が作ってくれるんですけどね

 

私は無難にたこもんじゃを頼みました.手元にあった手に収まるサイズのへらで食べるのも衝撃的でした笑 

 

社員の方からインターンに参加者全員にプレゼントです.とても嬉しかったです.

男性ながらかわいいと思いました笑

Herokuむずい

Herokuむずいです...

インターンの課題物でRuby+DB+Railsでwebアプリ作ったんですけど,

やっぱり,アプリなんで,URLクリックしたら起動するっていうのが理想ですよね.

 

Heroku Ruby でググって,やり方調べたんですがどれもscanffo?とかゆう出来上がりのやつデプロイしてて,

参考にならないんやわ...

それとも私のRubyのファイル構成のやり方がミスってるんですかね??

github.com

作ったやつです.

 rbファイル,erbファイル,htmlファイルが同じディレクトリにおいてあります.

 

昨日は朝,4時までHerokuにハマってました.

 

もやもやが残ります... 

MacBook Pro (2019) 届きました!

報告


お高い買い物をしました!

MacBookPro 13Inch 2019年度モデルです!

パソコン

スペックは

CPU:第8世代Corei7, メモリが16GB,容量は256GBです.

容量以外はフルスペックです笑

キーボードはUS配列

価格は26万(高い)

Appleの学割効いてます

Macbookproが5月25日に発表され,即注文しました.

もともとこの発表を知らない4日前に2018年モデルを注文していました.

25日朝,ツイッターのトレンド欄を見ると

新・MacBookPro発表!

となっていて,えーーーー!って感じでした笑

よく調べると,第3世代バタフライキーボードが大幅改善とのこと(無償修理プログラム対象になってるけど...)

私は急いで,2018モデルの注文をキャンセルし,今日に至りました.


開封の儀

パソコン

Macbook開封

いや〜,かっこいいですわ

パソコン

MacBook 比較

(壁紙はGT sports)

私は第3世代キーボード初めて触りましたが,この打鍵感は気に入りました.

キーを押した時,しっかりとレスポンスが返ってきます.ネットではこのキーボードは賛否両論ですが,私はどストライクです.

トラックパッドには感動でした.2015Airのトラックパッドでクリックするとき手元側では押しづらかったのですが,proはとても押しやすいです.

 

前のパソコンの2015のMacBook Airと比較すると段違いで画面の美しさがわかります.

 

これからはMacBookProが相棒です.

よろしく〜